したらしいです。

Google レンズとは、カメラに映したものや画像を
検索する機能です。

これまでは、iOSではGoogle フォトから画像を選択してする方法でしか使用できませんでしたが、12月10日iOSユーザーにも
リアルタイム検索を提供開始することが発表されました。
つまり、カメラに映したものを即座に検索できるようになったのです。

といったものの、残念ながら私の端末(iPhone7P)では、まだできませんでした…

ので、せっかくなので画像を選択して検索のほうで、Google レンズを使ってみました。

まず、Googleフォトアプリを開いて、画像を選択します。

画像を検索中…検索中…

検索結果が出ました!

「スターバックス」という結果でした。
テキスト選択タブをタップすると、画像上のテキストをまとめて出してくれます。

要はGoogleの画像検索にいろんな機能がのっかってるもののよう。

今回は、知っている人ならわかる写真でしたが、道端で気になるものがあったときに、ひと手間要らずに検索できるのは面白いですね。

テキストをまとめて出してくれる機能は、
精度はまだ確認していませんが、
OCR(文字のデジタル化)アプリとしても使えそうです。

投稿者 はにわのてりぃ

わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。 当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。 当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。 疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑) 現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬ 最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~ 応援よろしくなのー