iPadでCanvaの「シート」(Excelやスプレッドシートのようなもの)を編集している時に、行の幅を変えたいのに”どうやって変えるの?”と久々に悩みました。
どこを探しても幅を変えられそうなアイコンやメニューがない。テキストサイズを変更して強制的に幅を広げるという荒業でなんとかその場を凌ぎました。
そういえばと思いパソコンでCanvaシートを開いて見ると、Excelと同じように行や列の幅を変えられる!
↓ WindowsパソコンのChromeで開いたCanvaシートの画面
オレンジ色の枠線を付けた所に二重線が表示されているので、Excelと同じようにドラッグで幅を変更できました。
iPadだとアプリでもSafariでも、この二重線が表示されないんです。
ChatGPTに何か方法がないか試しに聞いてみたのですが、1列又は1行だけ大きくしたい場合は「セルを結合して疑似的に幅を変える」か表ではなく「四角形の図形を並べて自作」という新たな裏ワザを返してきました。
Canvaシートも簡単にグラフを作ったりするのに便利なのに、行と列の調整が難しいとは…
Googleサイトの編集やCanvaでPowerPointやPDFデータを取り込んで編集する操作も、iPadよりパソコンの方が操作しやすいですね。
iPadあるあるなんですが、iPadだと操作自体ができない、操作しにくいってことがあるんです。使用が可能ならば、諦めずにWindowsパソコンやChromebookで試してみてください。