PC

MicrosoftOfficeのテーマを変える方法 Blog

MicrosoftOfficeのテーマを変える方法

帰社後にいつものようにWindowsパソコンでメールを確認しようとしたら、Outlookの画面が白ではなく灰色になっている… 遅い時間だったのでナイトモードなのかな?と思い、敢えてナイトモードをオフにしてみるけれど状況は変わらず。 しばらく灰色で使っていたのですが、Excelなど他のOfficeも同…
iPadアプリ[フリーボード]でカンタンに共同制作をはじめる方法 ipad

iPadアプリ[フリーボード]でカンタンに共同制作をはじめる方法

iPhone/iPadの[フリーボード]アプリ。 [メモ]アプリよりも、もっと自由にアイデアをメモしたい。Apple純正のノートアプリが欲しかった。 そんな方にもピッタリのアプリだと思います。 1人で使うのももちろん良いのですが、GoogleのJamboardのように誰かと共同編集したいときは少し設…
iPhoneアプリ:Canvaを使ってみよう Blog

iPhoneアプリ:Canvaを使ってみよう

先日、PC版Canvaを使ってiPhoneのロック画面を作成しましたが、実はiPhoneにもCanvaアプリがあります。(Androidにもあります。操作やUIが異なる場合がありますが、参考にしていただければ幸いです。)   https://www.dreamonline.info/arc…
ファンクションキーを活用しよう!Excelやブラウザでも! PC

ファンクションキーを活用しよう!Excelやブラウザでも!

みなさんはショートカットをお使いでしょうか。   Word/Excel/PowerPointにくわえ、様々なファイルの保存や更新などが出来たり、 アプリを閉じたり、タブを移動したり、ファイルや新規ウィンドウを開いたり、 非常にたくさんのショートカットがあります。(上記に上げたものは多くがC…
iOS16.2から!フリーボードを使ってみよう ipad

iOS16.2から!フリーボードを使ってみよう

iOS 16.2/iPadOS16.2/macOS Ventura13.1から、フリーボードという純正アプリが登場しました。   ホームのどこを探してもないよ、という人もいるでしょう。 私はありませんでしたので、Appライブラリから探してきました。「その他」の中に入っていました。 ホーム画…
共用PCや借りたPCで、既存の環境に影響を与えずにGoogle Chromeを使用したい! PC

共用PCや借りたPCで、既存の環境に影響を与えずにGoogle Chromeを使用したい!

皆さんのお家には、PCがありますか? 一昔前に比べ、PCのある家庭はぐんと増えており、それを前提としてリモートでの授業や在宅ワークを行うこともあるでしょう。   それが当たり前になってきた時、こんなことを言われたことはありませんか? PC貸して(使わせて)、と。   必要に応じて…
自分のだけのロック画面をつくってみよう Blog

自分のだけのロック画面をつくってみよう

iOS16では、ロック画面もカスタマイズすることが可能になりました。 背景画像を始め、配置・フォントや太さ、ウィジェットなどのカスタマイズができ、時間や集中モードに応じて自動変更などもできるようになりました。 もう使ったことのある方も多いのではないでしょうか。   iOS 16 - 新機能…
自作PCに挑戦してみませんか? Blog

自作PCに挑戦してみませんか?

はじめまして!『かぴと』と申します(^^♪ 名前の由来はカピバラが大好きだからです。笑 動物のカピバラはもちろん、「カピバラさん」というキャラクターも大好きです! 現在Xcode(SwiftUI)で鳥取県観光アプリ開発を行っております。 自分の好きなことはパソコンを自分で作ってそれでゲームや動画編集…
iPhone・iPadで大文字を連続して入力したいなら ipad

iPhone・iPadで大文字を連続して入力したいなら

特に固有名詞などを入力するとき、こんなことはありませんか?   1文字目大文字、2文字目も、3文字目も・・・! 「A/a」押すのがめんどくさい!   そんな時は、入力をQwertyキーボード(English(Japan)を使っている人がほとんどでしょう)にすると、簡単に連続して大…
いろいろな方法で簡単に日付を入力しよう ipad

いろいろな方法で簡単に日付を入力しよう

記録をとったり、リストを作ったりするとき、何月何日・何時何分など入力することがあるでしょう。 メモアプリを使うこともあるのではないでしょうか。 https://www.dreamonline.info/archives/1713   iPhoneやMacなどでは、簡単に、様々なフォーマット…
初めてでも簡単!背景やアイコンを透過しよう! Blog

初めてでも簡単!背景やアイコンを透過しよう!

今回は、アイコンやイラストの背景を透過したいけど、高度なツールやアプリがなかったり難しい、という方にお勧めの透過の方法をご紹介します。   今回の方法では、Widnowsのペイントというソフトと、Web上のツールを使用します。   素材として、こちらを使用しました。  …
Amazonセール、本当にお得ですか? Blog

Amazonセール、本当にお得ですか?

みなさんはAmazonを使ったことがありますか? この記事を開いてくださったなら、ある方が大半でしょう。   Amazonのセールは、お得に欲しい商品を手に入れるチャンスですが、こんなこともあります。 セール前に値段を確認したら値上げされてる!とかいうこと。 結局セールの割引があっても、普…
今見ているページ(タブ)はそのまま、リンクを新しいタブで開きたい Blog

今見ているページ(タブ)はそのまま、リンクを新しいタブで開きたい

別のタブで開いてほしいのに、タップ/クリックしたらそのページが切り替わってしまった・・・なんてことありませんか?   特にスマホやタブレットだと、読み込みに時間がかかったりしてストレスになることもあるかもしれません。   というわけで、今回はPC/スマホ・タブレットで、リンクを別…
Windowsのフォトアプリの仕様が変わっています Blog

Windowsのフォトアプリの仕様が変わっています

いつも事務所のWindowsパソコンで、このブログ記事を書いているのですが、アップする写真をいつものように「フォト」で編集しようと思ったら… 画面がいつもと違う!トリミングやペイント3Dはどこにあるの??と思ったので、今回も記録ついでに記事にします。 パソコンのフォルダに保存した写真を編集したいとき…
MS社InternetExplorerサポート終了 Blog

MS社InternetExplorerサポート終了

2週間ぶりに入校したら、「設定を変えてー、明日までしか使えない!!」とのお叫びが・・・ あっ、長年使われてきたIEが完全終了し、Edgeに変更になっちゃうのかぁ~ Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について(IPA 外部サイト) IEって何年続いたのかな??っ…
Apple製品の寿命とは PC

Apple製品の寿命とは

久々に登場(笑) Appleの新製品発表が行われたのが日本時間6月7日の午前2時からでした。生粋のApple信者である筆者はもちろんリアルタイムで…見てません。体力もたんので。 毎回この時期の発表は新OSが多いので多分そうだろうと思っていましたが、やはりそうでした。そしてそこで発生するのが、自分の端…
マウスとトラックパッド Blog

マウスとトラックパッド

近頃、マウスを使う機会が増えてきました。 ※仕事ではずっとマウスなのですが、プライベートではトラックパッドでした。 (ノートPC本体のトラックパッドを使っていました)   そこで、使用感や好みなど感じたことをつらつらと綴っていきます。   まずはトラックパッド。 ブラウザバックや…
iPhoneで撮った写真からテキストをコピーする Blog

iPhoneで撮った写真からテキストをコピーする

仕事で機器のシリアル番号を写真で撮影して、メールでシリアル番号を送るといった事があるのですが、せっかく写真を撮ったのに文字を手入力なんて時間がもったいない。 iPhoneの設定を少し変えて、写真撮影した画像から文字をコピーできるようにすると便利ですよ! ちょうど目の前にあるキーボードを撮影してみまし…