Blog 7 6月 2023 iPadOS16[Pages]で入力した文字数を表示する方法 iPhone/iPadに入っている文書作成アプリ[Pages](ページズ) 文字数が決められている小論文や原稿、レポートなどを書くときにも[Pages]を使うと、入力した文字数を自動でカウントできるので便利です。 ただ”表示する設定”をしないと画面に出てこないので[Pages]のデータを開き、2~3… 続きを読む
ipad 6 6月 2023 見様見真似も案外できる 「見様見真似」という言葉がある。 意味は「人の仕草等を見て、そのまま真似をすること」である。 ここ1ヶ月程、DOLはとあるモノを制作していた。 その道のプロに作り方を聞き、近場で揃えられるもので材料を調べた。 幸い、工具は事務所にあるものたちで事足りる事が分かり 結果 実現可能と言うこ… 続きを読む
ipad 5 6月 2023 NAS導入へのおすすめ 最近デジカメ・ビデオカメラなどを使用した写真・動画の撮影をほとんどの人がしているかと 風景・食・人物など様々。 その撮影データは、高画質・綺麗を追求し年々、高データ量になっています。 パソコンも高データ保存量になっていますが、 携帯 256GB PC 1000GB 4回バックアップしたら終了・・・・… 続きを読む
Blog 2 6月 2023 iPhoneのヘッドフォン(イヤフォン)音量をデシベルで確認する方法 iPhoneでヘッドフォンを使用している時に、音量バーで大体の音の大きさを把握されていると思うのですが… 具体的に何dB(デシベル)なの?と気になったことはありませんか? 表示されていないのなら、表示できないんだろう…と諦めていませんか? 実は、少しだけ設定を変えると、コントロールセンターからリアル… 続きを読む
Blog 1 6月 2023 iPhone/iPadで撮影した動画をトリミング(長さをカット)をする方法 iPhoneで撮影した、美保基地のブルーインパルス展示飛行の動画。 ブルーインパルスが映っていない、不要な前後の部分をカットしたい。 そんな時[iMovie]や専用の動画編集アプリを使わなくても、iPhoneの[写真]アプリでカンタンに編集することができます。 <動画の長さを短くする方法> 1.短く… 続きを読む
ipad 31 5月 2023 写真撮影のTips! 先日社員全員で「美保基地航空祭」へ行ってきました。 皆がカメラを向け写真を撮影しましたが、ここで授業でも役に立つヒントを一つ 下に2枚の写真があります。 この2枚の写真の違いは何でしょうか? 答えは、うしろが空いているか、前が空いているかです。 この違いは結構大きく、動きを持つものに対して、前を空け… 続きを読む
Blog 19 5月 2023 iPhone/iPad[写真]複製してからトリミングするくらいなら、いっそのこと… iPhone/iPadの[写真]アプリに保存されている、写真や画像の一部を切り取って大きくしたいとき。 通常は[写真]でデータを開いて、編集→トリミングをすると思います。 ↓ トリミング(切り取り)大きさの変更は赤枠で囲んだマークをタップ 元のデータを残しつつトリミングしたいときは、三点マーク→複製… 続きを読む
Blog 18 5月 2023 ApplePencilの充電がなくて指で描こうと思ったのに描けないときは メモをとりたくてApplePencilを使おうと思ったら、久しぶりすぎて充電がなかった… 指で描こうと思ったら全然描けなくて、チーン…ということはありませんか? ApplePencilと指の両方で描きたいときは、iPadの設定で「ApplePencilのみで描画」がOFFになっている必要があります。… 続きを読む
ipad 17 5月 2023 赤軸青軸ピンク軸 決して、早口言葉ではない。 赤軸青軸とは、とあるキーボードの軸の話である。 先日、オフィス内のプログラマーな彼のデスクに見慣れないキーボードを見かけた。 目を引く水色のキーボードで、クジラのイラストがプリントされている。 なんなら光る、らしい。 聞けば「ネットで購入した」とのこと。 所… 続きを読む
Blog 16 5月 2023 iPhoneでYouTubeのサムネイルがロック画面に大きく表示される iPhoneでYouTube動画を見た後、ロック画面に大きくサムネイルが表示されて驚いたことはありませんか? 私もつい先日、突然表示が大きくなったので”OSのアップデートで仕様が変わったのかな?” 設定で元の小さいプレイヤーに変更できないのかな?と、いろいろ探してみたのですが見当たらず… 諦めかけて… 続きを読む
Blog 15 5月 2023 iPhone/iPad[カメラ]のグリッドを表示する方法 iPhone/iPadの[カメラ]で写真撮影をする際に、構図や垂直水平を考えて撮りたい時ってありますよね。 そんな時は[カメラ]のグリッド線を表示すると良いですよ! 例えば下の画像のような自然の景色を撮りたいときも、グリッドを表示すると… 斜めになっていることがわかりますね。 グリッドをONにして撮… 続きを読む
Blog 11 5月 2023 iPhone/iPadOSの緊急セキュリティ対応アップデートがきた 先週iPadを開くとこんな画面表示が… iPadOSセキュリティ対応16.4.1(a) 「この緊急セキュリティ対応には重要なセキュリティ修正が含まれ、すべてのユーザに推奨されます」 と書いてあるのですが、そんなふうに言われたら「今すぐインストール」しちゃいますよね。 無事にiPadOS16.4.1(… 続きを読む
Blog 10 5月 2023 Logicoolのキーボード付きiPadでローマ字日本語入力ができなくなる不具合 ICT支援員を長く経験していると”立て続けに同じトラブルや事象が起こる”ということがあると思います。 例えば…端末やアプリの不具合、Wi-Fi接続が切れるなどなど… 最近はLogicoolのキーボード付きiPadで[Keynote]を使用しているときに、突然ローマ字日本語入力ができなくなるという現象… 続きを読む
Blog 2 5月 2023 クラウドサービスとGoogleアカウント利用の注意点 1つのパソコンやタブレットで複数のGoogleアカウントを使っていると、使用するサービスを変える度にアカウントが変わっていることがあります。 先日もGoogleのサイトで新規のページを作成したら、思っていたアカウントと違うアカウントで作ってしまい… しかも個人のGoogleアカウントで作成してしまっ… 続きを読む
Blog 1 5月 2023 Googleログインをしたのに「Classroom」や「サイト」が表示されないときは Google Workspace for Educationを利用しようと、Googleログインをしたのに「Classroom」や「サイト」のアイコンがない! ということはありませんか? ↓ 実際のGoogleログイン後の画面(iPadのSafariを使っています) そんなときは… 9つの点をクリッ… 続きを読む
Blog 24 4月 2023 iPhone/iPadの[写真]は並べ替えができない…そんな時は… 授業で使う写真や動画を、すぐに表示できるようにしたい。 でもiPhoneやiPadの[写真]って並べ替えができない… そんな時は「お気に入り」に登録しておくと、すぐに表示ができて便利です。 [写真]を開いて、画面左上にあるハートマークをタップします。 枠線だけのハートマークが塗りつぶしになったら「お… 続きを読む
Blog 19 4月 2023 [Kahoot!]アプリでフラッシュカードもできる このブログでも何度かご紹介している、クイズを作成してみんなでプレイできる[Kahoot!]アプリ。 クイズを作成すると、フラッシュカードとしても使用できるので便利ですよ! 社内の約4割がカピバラ好きで、いつか社員旅行で長崎バイオパークに行きたい! カピバラさんをなでなでしてゴロンさせちゃう通称「カピ… 続きを読む
ipad 14 4月 2023 すぴぃきーをアップデートしました! かぴとです(^^♪ 『すぴぃきー』をアップデートしました! アップデート内容は ・iOS16(最新OS)への対応 ・その他バグの修正 を行いました! 以下にURLを添付するのでぜひご利用ください♪ 有料版:すぴぃきー 無料版:すぴぃきーLite ※無料版はアップデートしておりません。 ご意見・ご要望… 続きを読む
ipad 13 4月 2023 こころく~心の録音~をアップデートしました! 『こころく~心の録音~』をアップデートしました! アップデート内容は ・iOS16(現在の最新OS)に対応 ・アプリアイコンの変更 ・表情の画像の変更 ・その他バグの修正 僕はまだiOSアプリ歴1年ではありますが、これからもアプリ開発・修正に努めて参ります! 何かバグが修正案・要望等がありましたらA… 続きを読む
Blog 11 4月 2023 PowerPointのスライドのテーマをKeynoteで使う方法 パソコンのPowerPointでプレゼンテーションを作成したけど、これからはiPadのKeynoteで作成したい。 テーマを揃えたいけどPowerPointのテーマをKeynoteにどうやって移行するの? そんな時は… PowerPointで作成したプレゼンテーションを、一度iPadに入れます。 K… 続きを読む