そろそろ学校では、秋の文化祭や学校祭の時期ですね。
準備をしている様子が国内のあちらこちらの学校HPで公開されているのを見ました。
ふと気になるのが、ダンスをしている学校。
ダンスに使用する曲ってどこから取得して流しているのかな??
Youtubeをはじめとしたストリーミングサイトは手軽で様々な曲などが入手できますが、個人が楽しむサービスであって、先生が学校で使用するのは業務に該当し、使用許諾違反や著作権法いい班に該当することがあります。もちろんレンタルサービスも同様です。
インターネットが普及し、手軽に様々な情報が入る時代ですが、その反面様々な権利が絡み合っています。ちゃんと使用許諾を読み、正しい使い方をしてほしいなと思います。
今回は真面目に書いてしまいました・・・