Blog
25
1月
2023
昨年末から「BeReal」というSNSを使用してみています。 2020年にフランスで生まれ、少しずつ人気が出てきたようで、昨年2022年度にはかなりダウンロード数が増加したアプリ。 他のSNSのように映えるやかわいい、美しいなどの要素がなく、名前のままで「素を見せる」ところが大きく違います。 カメラ…
Blog
28
11月
2022
本日とある業務で、動画作成の打ち合わせを行ってきました。 先方のご担当者と打ち合わせの会話をしていると、次から次へと質問点などが浮かんできます。 動画の最終的な形式、動画の画像サイズ、テロップ、音声などなど・・・ いろいろなことをきちっと決めていい動画ができたらよいな♪と思いながらの打ち合わせ。 久…
Blog
25
11月
2022
システムを開発するのは向き不向きありますね。 私個人は、設計(考えること)はできても、プログラムを書く(コーディング)は苦手。 様々な言語を操作し、開発しましたが、どの言語も中途半端になってしまいました。 でも、そのおかげ?でか、開発する際の情報検索能力・組立てを検討する能力はがっつりついた気がしま…
Blog
18
11月
2022
昨日とある学校にて、「情報モラルの研修会」をしてきました。 小・中・高等部・教職員向けの3本立て。 久しぶりすぎて、どうだったかな・・・っと手探りでスタート。 でも、エンジンが掛かり毎会恒例のスライド&お話大会。 終了後、生徒と簡単なバスケットも。 学校の先生って大変だなぁって思った場面がありました…
Blog
8
11月
2022
機内での時間潰し・・・・ 以前は、雑誌・機内販売・放映されているTVを見るなどでした。 最近は、機内Wi-Fiが使用できる機材でしたら個別の情報端末・または機内のモニタ(最近で全席に設置)を使用して見ることができるようになりました。 これは、情報端末の価格の下落・商品開発・製造工程のコスト低下などさ…
Blog
4
11月
2022
この記事を発信した今日は、社員旅行中。 今回も、相変わらずのANAを利用してきています。 そうそう、最近はすべてデジタル化されています。 飛行機の予約 → WEB 飛行機の座席指定 → WEB 飛行機に搭乗する前のチェックイン → WEB すべてが、Webでできるのはとても便利。 でも、この操作がで…
ipad
3
11月
2022
飛行機に乗る時には必ず機内モードにしましょう 久しぶりに飛行機に乗りました。 飛行機の期待にもよりますが、ほとんどの機内でGPSを取得することができます。 コンパスに、方位・緯度経度・高度を取得し表示してくれます。 機内では のような映像が表示されますが、コンパスを見ると のように、さまざまな情報を…
Blog
13
10月
2022
久しぶりに東京出張。 東京では携帯あれば、飛行機、電車、バス、コンビニ、全て支払いできる。 でも、使い過ぎるのも怖い〜 でも、小銭やいちいち財布を出さなくても良いのはすごく便利。 その反面、使い方がわからない人にとっては困るかも〜 …
Blog
4
10月
2022
先日からとある開発で使用しているGNSS関連ライブラリ。 いろいろ調べていくと、端末ごとの性能・機能・アプリ仕様などがたくさん見えてきました。 その中で、Android端末をLinux化する という物を見つけてくれました♪(来年はいる新入社員さんです) それが、これ↓ postmarketOS とい…
ipad
30
9月
2022
最近業務で開発しているGNSS. GNSSっていっても皆さんの中でわかる方は少ないかと思います。 「GNSSより取得したNMEAフォーマット形式RAWデータを・・・・」 最近私はこのようなことをよく話します。 直訳すると 「GPSでアンテナで取得したデータを・・・・」 てなわけで、普段目にする 35…
ipad
7
9月
2022
日曜日、通常に充電。 電源に6時間程度接続していたが、電池容量は7%のまま・・・・ 月曜日、事務所にて充電してみたが・・・・ 変わらず。 インターネットで情報を調べ最終手段でOSのアップデート。 しかし、最新なのでOSアップデートもできず。 そこで、AppleDeveloperProgramにて「A…
ipad
27
6月
2022
今日、有る会社の営業さんが久しぶりに来社。 現在調整中の案件についての話が出たのだが、「そのお客さんの一ケ月のデータ量はどのくらい?」との話。 そういえば、1分間に720MBと回答すると、回線使用料が・・・・ 携帯端末での回線データ量=使用金額 になります。 高額請求にならないようにしないといけない…
Blog
14
6月
2022
2週間ぶりに入校したら、「設定を変えてー、明日までしか使えない!!」とのお叫びが・・・ あっ、長年使われてきたIEが完全終了し、Edgeに変更になっちゃうのかぁ~ Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について(IPA 外部サイト) IEって何年続いたのかな??っ…
Blog
1
6月
2022
ICT支援員にて入校していると、「コンピュータがわかる人」っていうことで、様々な質問が来ます。 ・LANケーブルが壊れた ・Wi-Fiの設定 ・個人所有のパソコンについて ・○○市について ・Google管理コンソールについて ・MEXBITって ・夏休みの課題研究について ・登山合宿についてきて~…
ipad
22
4月
2022
人間の目は本当に不思議。 全員ではないと思うが、水平線を見た際に片方がずれていたら、なんとなくわかったりする。 先日有る仕事で、4つのモニタを見ていたら、4画面とも微妙にずれる。 そこで、iPhoneのスロー撮影を用いて撮影し、確認したところ、全ての画面が1コマから2コマ程度ずれている。 TV等では…
ipad
31
3月
2022
最近のGIGAスクール構想において使用されるDEP,MDM,AppleSchoolManagerなどの各種管理ツール。 購入した端末を、購入業者にDEPへ登録してもらい、その内容をMDMに反映する。 その作業を怠って(?)いた端末は、1台1台手作業で修正や変更、行う羽目に・・・・ 納入業者は当時問題…
Blog
29
3月
2022
日本の制度の中である「入札」 納入する側は、利益を削りなんとしてでも、その仕事を取りに行く。 納品される側は、相手の利益だけは関係なく金額だけで仕事を出す。 この制度って、物作りの日本において昔から当たり前もないような気がする。 でも、サービスを提供する業務において質を度外視して金額だけで決めるのは…
Blog
17
3月
2022
AppleiPhone13 先日 「iPhone13に新カラー登場!!」のニュースが世界中に発信されました!! 確か昨年秋に、13が発表され、今回新色。 どんどん新しい機種・色が出てきてユーザーはとても困ります。 おまけに進化も早い!! 昔の端末は7万円程度出購入できていた物が、いまや20万近くまで…
ipad
1
2月
2022
最近、ネットニュースなどで話題に上がっている時期iPhoneOSのiOS15.4。 AppleDeveloperProgramに参加しているので、ベータ版を入手することに。 インストール後、お試してみました!! 一回FaceIDの設定をし、実行してみるとちゃんとパスコード解除できました…
Blog
18
1月
2022
昨夜入浴中に・・・iPhoneとともに入浴 あっという間にぷくぷくと泡を出しながら浴槽の底へ しかし、私のiPhoneは生活防水対応なので問題なし。 が、今朝充電ケーブルを挿してみると!! 「コネクタを乾燥するために接続をはずしてください」とのメッセージ。 水没対応で高のようなメッセージが出るのを知…