iPhone/iPadOS26の新機能を知りたいときは[ヒント]を開いてみる

毎年この時期だけ、やたらと開く回数が増えるアプリがあります。
それが[ヒント]という黄色い電球のアイコンのアプリです。

新しいOSがリリースされると、この[ヒント]の中に新機能の紹介が載っているから。

iPhoneの場合
↓ [ヒント]を開いた後で画面上部の「新機能26」の表示部分をタップする

iOS26の新機能の紹介が載っています。

iPadの場合

↓ iPadOS26の新機能の項目があります

主な新機能の紹介なのでこれだけではありませんが、ひとまず何が変わったのか?それぞれアプリを開く前に知りたい方は、こちらを見てみてください。

個人的にはLiquid Glass好きなんだけど、表示画面のカスタマイズ性が上がれば上がるほど、学校の現場では…良いことばかりではないと思うんだよね。
という懸念もOSアップデート前から予想できてしまう…アプリアイコンを「クリア」にしたからといって「アプリがありませ~ん」みたいなのは、やめてほしいよ。
「クリア」にすると、アプリを色で判別することができなくなります。例えば、Numbersを初めて使うときって”緑のグラフのアイコン”って探しているはずなんだよね。
事前に言っておくか…カスタマイズ禁止とは言わないけれど、その辺りは自己責任でお願いします!と。