時計アプリのストップウォッチをSlide Overしたらカッコよかった!

iPadのiMovieで動画編集をしているときに、一部分だけムービーのタイムを測りたい。
そんなことがありまして…iPadのマルチタスク機能「Slideover」で、2つのアプリを同時に使ってみました。

↓ iMovieの画面の上に時計のストップウォッチが重なっています

上の画像のオレンジ色の枠で囲んだ部分。点が二つあるということは…スライドしたら何か出てくる?と思い、スワイプ(タップでもOK)してみたら…
なんと!

↓ 本物のストップウォッチのような画面になりました(カッコいい!)

このカッコいいストップウォッチ表示は、時計アプリを単独で動かしているときは出てこないんですね…。あえてこのストップウォッチを出したいがために、他のアプリを開いてもいいかも?と思ってしまったくらいです。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。