今年の春にiOS[iMovie]が変わり、新規プロジェクトから「マジックムービー」「ストーリーボード」「ムービー」の3つから選択して作成するようになりました。

今回は「ストーリーボード」について、カンタンにご紹介したいと思います。

「ストーリーボード」は以前のiMovieにあった「予告編」が、かなりバージョンアップされたものという印象です。
なぜかというと…
映画の予告編やストーリだけでなく、よくある動画作成のテンプレートが種類豊富に用意されているから!

しかも、どのような動画の要素(カット)が必要なのか、流れや順番など構成までナビゲーションしてくれます。

上の画像ではストーリーボードの「科学実験」を選んでみました。
実験の紹介、仮説、予測、テストプロセス、材料、所見、結論と結果と、順番にどのような素材が必要かを教えてくれています。

この科学実験ムービーができたら、そのまま論文が書けそうなくらいの内容ですよね。

テンプレートは「ニュースレポート」「発表」「書評」「旅行」「TOP5」などもあるので、中学校、高校、大学などの授業や学習でも使えると思います。
単純に操作面の動画編集だけではなく、構成やシナリオも学べる新しいiOS[iMovie]でした。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。