Google[Classroom]クラスの招待コード「無効」と「リセット」の違い

Google[Classroom]クラスの「招待コードを無効にする」する機能があります。
招待コードを無効にしておくことで、関係ない人が間違えて参加することもなくなりますね。

どこから設定するのかというと…
クラスの設定を開いて「生徒の招待設定」の三点マークをタップ(クリック)します。

すると「招待コードを無効にする」と「招待コードをリセットする」の2つの項目が表示されます。
「招待コードを無効にする」をタップ(クリック)すると、クラスの招待コード自体がなくなります。
「招待コードをリセットする」をタップ(クリック)すると、新しい招待コードに更新されます。

その後、生徒を招待するかしないかで使い分けると良さそうですね。

ただし…一度「招待コードを無効にする」と、次に有効にした時に招待コードが変わってしまうので気を付けてくださいね。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。