『Clubhouse』登録のその後

Clubhouseに登録して1週間が経過しました。2名の招待枠も登録したその日になくなり、私の周囲にも招待待ちの人で溢れていたのですが、先日追加で5名の招待枠が空いたときにはすでに皆さん登録済みなのか、フルーツバスケットの席取りのようなことにもならず…未だに4名分空いています。

iPhone1択で使っている人には、連絡帳に登録している人がClubhouseに登録しているのか、していないのかがわかると思うのですが、私の場合は基本的に通話はガラケーなので周囲の情報もこちら側の情報もクローズです(苦笑)cellularタイプのiPhoneを使っている場合は、通話に使っていなくても電話番号があるのでClubhouseに登録できますよ!

Clubhouseは聞いているばかりですが、アプリを閉じても音声は聞けるのでインターネットしながらClubhouseという使い方もできます。最近はYouTubeは見るものではなく聞くものと思っていましたが、Clubhouseはまさに聞くだけ!”〇〇しながら”が好みな私には、ぴったりのサービスでした。なので、これって単純にiPhoneの使用時間が増えているよね…と思い、スクリーンタイムで確認してみると…

↓ 平均(緑のライン)より上になっていますね

そしてよく使われるアプリ上位がYouTube、Clubhouse、Safari、Instagramって…私自身がスマホ依存やSNSといった、情報モラルの学び直しをしないといけないかもしれません…苦笑

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。