学校行事で密を避けるために、GoogleMeetやZoomなどのビデオ会議システムを利用することもありますよね。
ダンスや歌の発表で音楽が消えるといったことがありました。

そんな時に試してみてほしい機能があります。
iPhone/iPadのアップデートで、マイクモードの設定ができるようになりました。

FaceTimeやMeet、LINEのビデオ通話などで使用できるので一度確認してみてください。

アプリを開いている(一部のアプリは実際に使用している)状態で、コントロールセンターを表示します。

下の画像はFaceTimeでコントロールセンターを開いています

コントロールセンターの「マイクモード」をタップ
(上の画像の赤枠で囲んだ部分です)

「ワイドスペクトル」は周囲の音も拾い、「声を分離」は周囲の音を消して自分の声だけを拾うようになります。

周囲の音も拾いたいとき、話している声を拾いたいときなど、場面によってマイクモードを変えてみると良いですね。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。