Webブラウザ[Brave]はニュース表示のON/OFFができる

スマートフォンやタブレットでインターネットを使うときに、表示されるニュースがいらない…ということありませんか?
個人的には[Brave]という広告を表示しないブラウザを使うことが多いので、ニュースも表示されないことが通常でした。

↓ 2023年1月19日の記事 広告ブロックWebブラウザ[Brave]でYouTube動画をオフライン再生
https://www.dreamonline.info/archives/7755

先日、うちの社長が”Braveニュースでこんな記事をみた”という話をされるので”Braveニュース?”と疑問に思い聞いてみたら、設定でニュースをONにできるとのこと。
さっそくiPadで試してみました。

[Brave]を開いて、三点マークから設定を選択します。

設定の中に「Braveニュース」があるので選択します。

「BraveNewsを表示する」がデフォルトでOFFになっているので、ニュースを表示したい場合はONにします。

表示したいニュースを選択(フォロー)します。

新しいタブを開くと、お気に入りアイコンの下にニュース記事が並びます。

ブラウザでニュース表示のON/OFFが選択できたり、コンテンツを選択できるのは良いですね。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。