パソコンの選択について(HDDとSSD)

パソコン買い替えの相談も最近よくあります。
そこで買い換える際に考えておきたいのが、HDDとSSDの選択です。どちらも記憶装置ですが違いがあります。

HDDとは?
ハードディスクドライブの略です。
内部構造としては金属製の円盤が内部で高速回転していてそれに記憶をしていくというものです。レコードプレイヤーをイメージしてもらうと構造的にはそれに近いですね。
【HDDの長所】
・大容量のものを保存するのに向いている。
・SSDに比べて値段が安い。
・異音がするようになると故障が近いので異常に気づきやすい。
・故障時でもデータの復旧が可能な場合がある。(水没時の復旧は難しい)
【HDDの短所】
・SSDと比べて処理速度が遅い。
・衝撃に弱い。

SSDとは?
ソリッドステートドライブの略です。
HDDと比べて内部で円盤が回ったりしないのが特徴です。
【SSDの長所】
・処理速度が早いのでパソコン本体や、ソフトの起動がものすごく速い。
・HDDよりも衝撃に強い。
・省電力なのでノートパソコンなどのバッテリー駆動に向いている。
【SSDの短所】
・HDDと比べると容量が多いものは値段が高い。
・現時点は故障時のデータ復旧がほぼ不可能。(ただし水没時は復旧が可能)

というわけでHDDにもSSDにもそれぞれ良い点と悪い点があります。

おすすめの使い方は、パソコンはSSDのものを選んで、データの保存はクラウドサービスを使いつつ、大容量になりやすい動画や写真は外付けのHDDに保存することです。
大事なことはパソコン本体が壊れてもいいように、データを別の場所に残しておくことです。すべてを1台のパソコンの中に詰め込んでおくと、後々後悔することになりかねませんよ。