iOS18代と、iOS26代が混在する2025年の秋。
日々、様々なiPhone/iPadの不具合や不思議な現象に出会います。
AirDropの受信はできるのに送信ができない、タップが何故か長押し状態になる、ソフトウェアキーボードの画面表示が固まった…
特にこの秋は初めて見る現象が多発しているので、ICT支援員としては内心楽しいのは楽しいのですが…全てが解決できるものばかりとも限らず。
OSによるものと考えられる場合は、次のアップデートを待ってみてくださいとしか言いようがなかったりすることもあります。
そんな中”iPadをAppleTVでミラーリングする時に声が聞こえる”という怪奇現象的な相談がありました。
実際に見てみると、どこからか聞き慣れた声がする…
AppleTVの設定を見てみたら、アクセシビリティのVoiceOverがONになっていました。AppleTVにもあるんですよ!読み上げ機能が。
時としてこのような人為的なものもあったりしますが、毎年秋から冬にかけてはiPhone/iPadの不具合や不思議な現象が多発する時期。
お月見、学校祭、ハロウィーン、ブラックフライデーに、Appleデバイス相談祭も秋から冬のイベントに入れといて…と思うICT支援員でした。
