先日、出張先で時間があり、プログラムを出先で書けないかな…と思い、試してみたお話です。

端末・環境
iPad Air2
ios12.1.4
アプリ[iEditer]
iPadのデフォルトキーボード(英語(日本)のQWERTY-JIS)

アプリを検討する時間がなかったため、今回は一番上に出てきた[iEditer]を使ってみました。

トップページ。入っているファイル一覧が左に、関係アプリが右に出ている

編集画面。コードの入力などをする

使ってみた感想としては

良かったところ
・文字や背景の色を変えられる
・データを入れるのが簡単だった(iTunes経由でファイルを入れただけ)
・他のアプリと連携すればすごい便利そう

良くなかったところ
・デフォルトキーボード超使いづらい
・カーソルを移動するキーが欲しい(ずれまくる…)
・半角で入れたはずのシングルクオーテーションやダブルクォーテーションが、全部全角になってた(なんか間違えてただけ?)

今回の条件での結果としては
・iPadでデフォルトキーボードでコーディングは、できなくはない。
しかし、効率がすごく悪い
・機能的には問題なく使える
・なんかの形で外付けキーボードを使いましょう。
今度余裕が出来たら買います。

今回に限らず、iPad(特にiPad Pro)でいろんなことが出来るようになって、もうiPadだけで仕事できるんじゃない?みたいな話も聞くことがあります。

それはiPad単体だけではなく、周辺機器によって補われているものも大きいのかなと感じました。

…欲しいものリストが、増える一方です。

投稿者 はにわのてりぃ

わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。 当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。 当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。 疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑) 現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬ 最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~ 応援よろしくなのー