社内ミーティングもペーパーレス

ICT支援員の情報共有ミーティングを、社内で定期的にしています。パソコンのWord、Excelなどで作成した書類をpdfデータ化してiPadに入れておけば、AirDropで簡単に共有ができるので便利です。iPhone/iPadでファイルアプリが使えるようになったおかげで、パソコンのフォルダ/ファイル管理のようにデータの整理がしやすくなりました。

おまけに試案試作や企画段階のものって、書類も次々と更新されていくのでペーパーにしなくても良いのは効率的。ApplePencilやペンツール(手書きも可)を使ってpdfデータに書き込みもできるので、修正箇所やメモも記録することができます。

ということは、社内に集まらなくてもリモートでミーティングができるのでは?と思ったのですが…ICT支援員ミーティングは特に脱線してしまう…よく言うとコミュニケーションが密(笑)なので、リモート向きではないな…と思い直したのでした。

万が一にもリモートで社内会議をしなくてはならない状況になったときは(弊社は鳥取県米子市にあります)…業務自体が止まっているかもしれませんね。

           
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。