近頃、マウスを使う機会が増えてきました。

※仕事ではずっとマウスなのですが、プライベートではトラックパッドでした。
(ノートPC本体のトラックパッドを使っていました)

 

そこで、使用感や好みなど感じたことをつらつらと綴っていきます。

 

まずはトラックパッド。

ブラウザバックやウィンドウ切り替えなんかのジェスチャーが使えるのがいいですね(ハードによりますが)

数本の指を狭い範囲で動かすだけでいろいろできるので、検索やちょっとした資料作りくらいならこちらでしてしまうのもいいかな、という感じです。

本体についているので、突然接続が切れることもありませんね。

 

半面、範囲選択をするのに細かい位置調整が難しかったり、右クリックや左クリックを多用する場合には、
故障の原因になったり反応が遅れたりする場合があるようで、その場合はマウスの方が向いているかもしれません。

 

 

次にマウス。

手の形が1つに定まっていて、素早い操作をすることが出来るように感じます。

BlueToothのものを使用しているのですが、自由に位置が移動出来て、画面から離れても操作が可能なのが嬉しいですね。

繊細な動作ができるので、細かい作業をするときにも良いですし、

クリックを多用しても安定して反応してくれます。

 

また、壊れてもマウスだけ新しくすればいいので、お財布にも優しいです。

 

有線ではない場合は電池切れや接続切れがたまに起こるので、そこはデメリットですね。

後は、ちょっとだけラグがあるらしいですが、実感したことはありません。

その点については、線が邪魔になる場合もありますが、有線マウスがよいかもしれません。

 

 

・・・というわけで、近頃は専らマウスばかり使っています。

皆様のご参考になれば。

投稿者 はにわのてりぃ

わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。 当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。 当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。 疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑) 現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬ 最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~ 応援よろしくなのー