[Safari]読めない漢字や単語が出てきたときは

小学校でiPadを使った調べ学習の機会が増えたと思います。
ただキーワードの入力や検索はできても、検索結果で出てきた文章が漢字だらけで読めないということはありませんか?

そんな時はiPadの辞書機能を使って、簡単に漢字の読み方を調べてみましょう。

Safariで表示しているWebページの中で、読み方がわからない文字や単語を長押しして範囲選択をします。
メニューの中から「ユーザー辞書」をタップ。


すると単語のその読みが表示されます。
「軍門に降った」が「ぐんもんにふった」になっていますが…

先ほどの範囲選択をした後に「調べる」をタップすると、再度キーワードを入力することなく、すぐにWebで検索できます。

「辞書」が出てこない、外国語の辞書を追加したいという時は、一般→設定→辞書から追加や設定をしてください。

           
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。