iPhoneのクイックアクションが便利だと思ったこと

久しぶりに飛行機に乗りました。
機内Wi-Fiを使おうと説明を見ながら繋げてみたのですが、接続方法やトラブルシューティングには様々な方法がありますね。
接続したい端末の種類、iPhoneの場合はiOSのバージョン、航空会社のアプリをインストールしているか…など細かく説明が書かれていました。

通常の接続方法は画像付きで書かれていたので、説明を見ながら簡単に接続できそうですが…
トラブルシューティングとなると文字だけなので、多少知識のある方でないと”書いてあることがわからない…”ということになりそうだと思いました。

そして、今回特に便利だなと思ったのは「アプリアイコンを長押ししてメニューを表示する」方法。
↓ 画像はiOS16.0.3のiPhoneです

アプリを開いて手順をおって操作をしなくても、ショートカットできることもあるので時短になりますね。
アプリによって表示されるメニューや項目が違うので、いろいろなアプリアイコンを長押しして「何が表示されるのか」ぜひ試してみてくださいね。

           
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。