[Kahoot!]iOSアクセシビリティのフォントサイズ変更に対応

以前にも何度かこのブログで登場している、スマホやタブレットでクイズを作成して共有することができるアプリ[Kahoot!]
バージョン5.5.9のアップデートで、iOSの設定で変更したフォントサイズが反映されるようになったとのこと。
さっそく試してみました。

まずは端末のフォントサイズの変更から
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→さらに大きな文字ON→スライダでサイズ変更

フォントサイズを変更した後にKahoot!のアプリを開く。

↓ フォントサイズ変更前

↓ フォントサイズ変更後

ちなみに…Kahoot!は、音声の読み上げも対応しています

自分1人でプレイする「シングルプレイヤー」でも、問題文と選択肢を読み上げてくれるので、特別支援学校で使いやすい仕様になっています。
知的、肢体、聴覚だけでなく視覚障害部門でも利用できる可能性をもてるって、本当に有難いですね。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。