今さらですが、micro:bit(マイクロビット)のプログラミングにチャレンジ。
iPadのmicro:bitアプリで1分タイマーのプログラムを作って、Bluetoothでmicro:bitへ書き込んでいます。

micro:bit(マイクロビット)開封から電池ボックス接続、iPadとのBluetooth接続、タイマーのプログラミングなどが動画になっています。
夏休みの自由研究や、特別支援学校でスイッチ操作ができる教材等の作成など…何らかのお役に立てれば幸いです。

↓ YouTube「ICTのじかん」プログラミング初心者がmicro:bitで1分間タイマー作ってみた
https://youtu.be/-CX07I8kXpk

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。