応用

iPad[Numbers]のグラフがおもしろくなっている! Blog

iPad[Numbers]のグラフがおもしろくなっている!

Appleの表計算アプリ[Numbers](MicrosoftでいうところのExcel) 体育や社会など学校の授業で使用したいと思っても、使いたい、欲しいグラフの種類がなかったりしたんですよね… それが[Keynote]のスライドにグラフを入れる機会がありまして、久しぶりにグラフツールを使ってみたら…
進化しているiPhone/iPadのアクセシビリティ Blog

進化しているiPhone/iPadのアクセシビリティ

2021年はApple社のアクセシビリティについて、卒業論文を書いていました。 2022年は特別支援教育におけるICT活用について、シナリオを書いていました。 卒論を書いた時も、ここ数年のiPhone/iPadのアクセシビリティの進化には、目を見張るものがあると思ったのですが… あれから1年足らずで…
iPadを言葉ではなく音で操作する方法 Blog

iPadを言葉ではなく音で操作する方法

Siriやアクセシビリティの音声コントロールなど、端末の画面を指で操作しなくてもiPadを使う方法があります。 しかし…どちらの機能も発語や発話が難しい場合など、iPadが言葉を認識してくれないと動きません… そんな時は…スイッチに「サウンド」を設定すると、言葉ではなく有声音や無静音でiPadを操作…
動画編集はiPadの[VLLO]を使っています Blog

動画編集はiPadの[VLLO]を使っています

ICTの定期訪問や研修会に出ていない時間は、事務所で動画編集をしている日々です。 これらのお仕事や作業をiPadPro1台で行っているので、端末の充電が追い付かない…(新しいiPadProが欲しいな~) さて、iPadで動画編集というと、一番に頭に浮かぶアプリは[iMovie]ですよね。 iPhon…
カンタン動画制作!iPhone/iPad[iMovie]のマジックムービー Blog

カンタン動画制作!iPhone/iPad[iMovie]のマジックムービー

パソコンや専用の動画編集ソフト/アプリって、専門的な知識がないと難しいのでは? というイメージを持たれているかもしれませんが… iPhone/iPadに初めからインストールされている[iMovie]は、とってもカンタン! しかもマジックムービーを使えば、もう編集作業も必要ありません。 [iMovie…
GarageBand(ガレージバンド)の簡単な楽しみ方 Blog

GarageBand(ガレージバンド)の簡単な楽しみ方

iPhone/iPadのApple純正アプリ[GarageBand] 音楽そんなに得意ではないな…という方は、全く使ったことがないか、使ってもピアノを弾いてみるくらいかもしれません。 (私がそうでした) ピアノ以外にもギターやバイオリンなど、画面に触れるだけで音が出るので楽しいですよね。 ↓ [Ga…
Webページの広告を非表示にする[Brave]で調べ学習 Blog

Webページの広告を非表示にする[Brave]で調べ学習

タブレットやパソコンを使った調べ学習をしているときも、やたらと広告が表示されるページを開いてしまうことってありますよね… そんな時は広告をブロックするブラウザ[Brave]を使うと良いですよ。 YouTube動画の広告動画を消してくれたり、オフラインで再生できるリストを作成できたり、いろいろと便利な…
手書きで書いた音符で演奏ができるiPadアプリ[おんぷノート] Blog

手書きで書いた音符で演奏ができるiPadアプリ[おんぷノート]

紙とえんぴつではなく、敢えてiPadを使うことで ”より楽しく+より効率よく”授業を行うことができるものってありますよね。 今回、ご紹介したいアプリが[おんぷノート]です。 手書きした音符が、きれいな音符や記号になり、さらに様々な楽器で演奏できるアプリです。 同じくKawai Musicが出している…
iPadのChromeでGoogleWorkspaceを開いたら画面が違う?? Blog

iPadのChromeでGoogleWorkspaceを開いたら画面が違う??

iPadのChromeでGoogle Workspace for Educationを使用していて なんだか、画面がいつもと違うような… 思っている画面と違う… 使いたいアイコンが表示されない… といった時に、一カ所だけ確認してほしいところがあります。 例えば… iPadのChromeでドライブを開…
アプリのインストール時に「新しいOSへのバージョンアップが必要」と表示されたとき Blog

アプリのインストール時に「新しいOSへのバージョンアップが必要」と表示されたとき

iPhoneやiPadアプリをインストールしようとして「iOS16.0以降が必要です。」と表示されることがあります。 インストールしようとしたアプリの最新バージョンが、新しいOSしか対応していない場合にこのようなメッセージが表示されます。 最新OSにアップデートできる場合は良いのですが、端末の世代や…
学校のWi-FiでKahoot!(カフート)が使えない? Blog

学校のWi-FiでKahoot!(カフート)が使えない?

クイズを作ってプレイできるアプリ(Apple/Google)Kahoot!カフート。 先生が作ったクイズに、クラスのみんなでタブレットを使って参加するって楽しいですよね。 使い方によっては英語だけでなく、様々な教科の学習にも活用できます。 が…クイズの作成はできたのに、いざゲームを開始しようとしたら…