画面操作中にiPhoneやiPadが突然しゃべりだす。特別支援学校に入っているICT支援員の宿命なのか…
自分の端末でアクセシビリティの設定をかまってみて、そのままOFFにするのを忘れているといったことがよくあります。

先日もiPhoneの画面操作中に突然、読み上げ機能が動きだした…
アクセシビリティ以外に思い当たるフシがないので、とりあえず設定から確認。


上から順番に確認。VoiceOverはOFF…ということは”読み上げコンテンツ”か…とタップして”読み上げコンテンツ”の設定をのぞいてみると”画面の読み上げ”がONになっていました。

(実際はアクセシビリティのショートカットの可能性も考えて、ちらっと確認をしていますが”タッチ調整”になっていました。視覚支援学校も肢体不自由の学校も行くので、私のiPhoneのアクセシビリティ…設定がぐちゃぐちゃですね…汗)


”画面の読み上げ”がONになっていると、iPhone/iPadの画面上部から下に向かって指2本でスワイプすると読み上げがはじまります。

設定をONにしたことを忘れて、たまたま起動する操作をしてしまったのですね。
忘れたころにやってくるアクセシビリティ機能のトラップでした。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。