旧日野上小学校の大銀杏を見に行きました

ICT支援業務の帰りに、旧日野上小学校のイチョウを見に行きました。
11月15日には日野上銀杏イベントがあったとのことで、ちょうど見頃なのかな?と思ったのですが、すでに上から三分の二は枝だけになっていました。

というわけで、イチョウの木の下からiPhoneで写真を撮ってみた。

そして、落ちた葉と影がキレイだったので、こんな写真も撮ってみた。

見せ方、切り取り方で、印象が全く違うものになりますね。帰り道で気が付いたのですが、イチョウ全体の写真を一枚も撮っていませんでした…
上の葉が落ちて枝だけになった三分の二の部分は、個人的には”美しくない”と思ったのかもしれません。本当に無意識に…です。
ありのまま、見たままの写真も残しておけばよかった…といろいろ考えさせてもらった、日南町の樹齢100年超の大イチョウでした。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。