iPhoneで、消音でも電話や通知を分かりやすくお知らせ!LEDフラッシュ通知を設定してみよう

寒かったり暑かったりと、反復横跳びを続けている最近の気候、どうにかならないでしょうか・・・

皆さま、お気をつけてお過ごしください。

 

それはさておき、いつだって通知は来るものです。

消音にしているとき、電話や連絡があったのに気が付かなかった!という経験は、だれしも1度はあることでしょう。

消音にしていなくても、周囲が騒がしかったり、あまり大きな音を設定できなかったり、聞こえに苦手があったりすると、わからなくて困ることがあるかもしれません。

 

耳が駄目なら目から。

ということで、LEDフラッシュで通知が来たことをお知らせしてくれるようにしてみましょう!

 

前提として、カメラが隠れるスライド式のスマホケースを使っているなど、LEDライトが隠れる場合はあまり意味がないかもしれません。

LEDが直接見えるようにして使う方が、より効果的です。

 

 

1、設定アプリ > アクセシビリティ > オーディオビジュアル と開く

 

2、「LEDフラッシュ通知」をタップし、オンにして、通知してほしい状況に応じて、下の項目をオンにしましょう。

今の機能では、「ロックされていないときに点滅」「消音モードの時に点滅」の2項目があります。

常に通知してもらうことは、今のところ出来ないですね。
通知のたびに常にLEDぴかぴかしてたら、充電すぐなくなりそうなので個人的には支障はありませんが・・・。

 

 

 

LEDの点滅は意外と(?)眩しいので、自分やほかの人が目つぶしを食らわないように気を付けましょう(笑)

クリアケースを使ったり、壁に斜めに立てかけたりして、LEDを直接向かないようにすれば回避できるでしょう。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

皆様のお役に立てれば幸いです。

はにわのてりぃ
  • はにわのてりぃ
  • わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。
    当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。
    当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。
    疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑)
    現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬
    最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~

    応援よろしくなのー