単位を使用した長さの学習は、小学2年生から始まります。
小学1年生は長さ比べはしますが、「cm」や「mm」は扱いません。

下記の写真は、小学教科書ワーク 啓林館版 わくわく算数2年の内容です。このワークはA4サイズで、上半分を撮影しています。

赤の四角の部分が「mm」の説明ですが…結構見づらいんです( ;∀;)

しかし!!
iPadを近づけて拡大したら、こんなに大きくなります。

そして、自分たちが持っている ものさし でも測ってみます。

拡大するとこんな大きさです。

スクリーンショットを撮って、iPadの画面上で数えて、
〇〇cm △△mmと測っていけますね(‘ω’)

さらに、説明する手段としてもiPadは使えます!!

スクリーンショットの編集を利用して、説明しながら書き込む
( ..)φカキカキ
間違えたら、消しゴムで簡単に消せますね。

保存して、写真アプリで確認できます。

ご参考までに♪

投稿者 Earth

自然や宇宙、動物、古銭が好きな “ Earth ” です。 ICT支援員をさせていただきながら、家庭教師もしています♪ 以前は特別支援学校の常勤講師もしておりましたヽ(´▽`)/ 最近の目標 : 地道にものごとをこなす 好きな漫画 : 宇宙兄弟、百姓貴族、キングダム、ねことじいちゃん 愛用機器 : iPad Air2、iPhone7