GoogleスライドやJamboardを使用していて、ふと気になること…
ごみ箱が表示されたり、されなかったり…毎回こんなんだった?と思うことの1つです。
アプリを使ったりWebブラウザを使ったり、iPadだったりパソコンだったりとウロウロしているので余計かもしれませんが…

削除したJamboardのデータを閲覧or復元したいときに、三本の線のアイコンをタップしたら「ごみ箱」が表示されるはず。

と思いきや…「ごみ箱」がない…思ってたのと違う…

じゃあどうすれば良いの?というところですが「ドライブ」を開いて「ごみ箱」を確認してみてください。

GoogleWorkspaceで使用したデータ、30日以内に削除したデータもすべて「ドライブ」に入っています。
スライドやJamboardなどから開いて「ごみ箱」が表示されなくても、あきらめずに「ドライブ」を探してみて下さいね。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。