このブログでも何度かご紹介している、クイズを作成してみんなでプレイできる[Kahoot!]アプリ。
クイズを作成すると、フラッシュカードとしても使用できるので便利ですよ!

社内の約4割がカピバラ好きで、いつか社員旅行で長崎バイオパークに行きたい!
カピバラさんをなでなでしてゴロンさせちゃう通称「カピゴロン」をいたしたく、個体識別ができるようになりたいな~ということで…

長崎バイオパーク公式YouTube
飼育員直伝!10倍楽しめるカピバラさんの見分け方!
https://www.youtube.com/watch?v=ChRnTKUB5hc
を参考に、カピバラさんの個体識別フラシュカードを作ってみました。

実際はYouTube動画をスクショした画像を入れていますが、ブログ掲載のために消しています。
  

↓ こちらのカピバラの画像はKahoot!の写真素材。

フラッシュカードを作りたくて、クイズを作ってみました…なこともあるくらい、簡単に作成できるんです。
フラッシュカードで覚えて、クイズで確認する。
Kahoot!でデータを1つ作ってしまえば、どちらもできるので一石何鳥にもなりますね。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。