小学校でプログラミング体験をiPadでしたいけど、アプリ以外で何か良いツールがないものか…
と探していたら、こんなものを見つけました。

https://code.org/

code.org「コードドットオルグ」と読むようです。パソコンやiPadなど、ブラウザでできるプログラミング学習ツールです。
Scratchのようにブロックを組合せてプログラミングをします。

マインクラフトやアナと雪の女王など、1時間チュートリアルコースがあるので、手軽に楽しくプログラミング体験ができる!はず…
実際にやってみたら…私にはマインクラフトの、動きのコマンドで進めていくものは難しかったのですが…
アナと雪の女王の方は角度や回転を使った図形描画だったので、こちらは何とか最後まで出来ました!

小学校の中高学年で、マインクラフトもアナと雪の女王もクリアできていたので、ただただ私の力不足なんですが。
最後までできると名前入りの認定証が表示され、画像として保存もできるのでやる気にもつながりますね!

プログラミング導入篇として、コマンドは上から順に実行される、トライアンドエラーをくり返す、試しにいろいろとやってみる、コンピュータは指示した通りに動くので空気を読んでこちらの都合の良いようには動いてくれない…といったことが体験できれば良いですね。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。