ios11になって、購入済みの位置が変化して戸惑われている方もおられると思います。

実は私、先日、iPhoneデビューしました!
以前からiPad miniを持っていたので、Apple IDも取得済み。
同じアカウントでログインし、アプリを入れます。

が、しかし!購入済みのアプリ一覧が見れなかったら、アプリを入れるのは非常に時間がかかります。
全てのアプリを入れたいならば、以下の方法でできますが、そうでない場合も多いのではないでしょうか。

設定アプリ>iTunes StoreとApp Store>自動ダウンロード>App
Appをオンにする

というわけで、今回はAppStoreで購入済みを表示してみましょう!

右上の人の顔っぽいマークをタップします。

アカウント名の下に、購入済みと表示されています。
ここをタップ。

「すべて」と「このiPad(またはiPhone)上にない」の二つが表示されています。

入っていないアプリから探すのも、らくちんですね!

なお無料アプリの場合、一度でも入れると購入済みに表示されるようになります。

投稿者 はにわのてりぃ

わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。 当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。 当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。 疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑) 現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬ 最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~ 応援よろしくなのー