ICT教育とイノベーション

学校にICT機器を取り入れて授業で活用すること自体がイノベーションではなく、学校にICT機器を取り入れて授業で活用できる基盤を作ることが本当の意味でのイノベーションである。

大学でとっている科目「イノベーション組織論」のレポート作成にかなり苦戦している中、頭のなかではこんなことを考えているのでした。

ICT機器の活用ができる基盤(ベース)が出来ないと”ICT機器をどう使うか?”or”ICT?よくわからないから使わない”という教員主体のICT教育から、いつまでも抜け出せないんだよね。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。