ICT支援員の専門性とは?

ICT支援事業のサポート内容が本当にほんとうに幅広くなり、学校に導入されているiPadや電子黒板、パソコンなどの操作方法やトラブル対応、活用提案ができればオッケー!
というわけに、いかなくなってきている今日この頃です。

学校の定期訪問の間に事務所でいろいろと下調べや準備を行っているのですが、最近はありがたいことに大概の情報がYouTubeで無料で見ることができる!ということ。
3DCGソフト、illustrator、Googleサービスの使い方、C言語プログラミングなどなど、本で見るよりもわかりやすいところもあり、大変重宝しています。

全て自分自身でできなくても、社内にはそれぞれのプロフェッショナルがいるので、おおまかに概要さえわかれば、後の具体的な支援はその方たちにおまかせ!
なんですけどね(笑)職種で見てもネットワークエンジニア、プログラマー、Webデザイナーがいるし、それぞれの趣味や特技、経験なども含めたら本当に幅広くカバーできちゃいます。

”ICT支援員”自体の専門性(一般的な認知度もね)を高めていく必要もあると思いますが、さらに支援員の得意分野や入校している学校によって、より専門性が細分化されていくのだろうな~と思っています。私に関しては、ただICT支援員歴が長いというだけで、IT分野に関してはこれといって特化したものがない…というのが実状です^^;