ChromeだけでWebサイトのQRコードを作成する

QRコードを作成するとき、どうやっていますか?

専用のアプリを入れたり、ブラウザの拡張機能を使ったり、QRコード生成サイトを使ったり、いろいろな方法があります。

その中で一番簡単(主観)なものをご紹介します。
iPhoneでのやり方を紹介していますが、Androidでもできるので、ぜひお試しください。(下部にテキストで説明を入れています)

使用端末:iPhone(ios14.4,Chrome 87)

◇iPhoneの場合

1、まずは、QRコードを作成したいサイトを表示します。
今回は弊社のホームページを表示しています。
右上の共有をタップしましょう。

 

2、すると、AirDropやコピーなど、項目が出てきます。
「QRコードを作成」が画面内になければ、下から上へスワイプして、表示範囲を広げます。

 

3、「QRコードを作成」をタップします。

 

4、QRコードが作成されました。
また共有します。画面下部の「共有」をタップします。

 

5、3と同様にAirDropやコピーなど、項目が出てきます。
「画像を保存」をタップします。
画面内になければ、下から上へスワイプしてください。

 

6、以下が作成されたQRコードです。画像なので、サイトやチラシ、雑誌などに埋め込んで使用できます。

 

◇Androidの場合

1、以下のような三点リーダーをタップします。

2、「共有」をタップします。

3、「QRコード」をタップします。

4、「ダウンロード」をタップしたり、スクリーンショットを撮ることで画像として保存できます。

 

どちらの場合も、「QRコード」がない場合は、アプリを最新版へアップデートしてみてください。

 

※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。

はにわのてりぃ
  • はにわのてりぃ
  • わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。
    当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。
    当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。
    疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑)
    現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬
    最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~

    応援よろしくなのー