GoogleEarthで海底探索もできる

小学校5年生の社会では、国土や領土について学習しています。

GoogleEarthで日本最西端の与那国島を見てみると…

「日本最西端の碑」もありますね。

上の画像の人の形のマーク(赤枠で囲んだ)部分を、タップ(クリック)すると、ストリートビューで青い線や点の部分に降り立つことができます。

先ほどの日本最西端の碑を見たり、放牧されている与那国馬を見たり、沖縄らしい民家や建物を見たりすることもできます。

「与那国島海底地形」に降り立つと、海中を散策することもできますよ!
ダイバーや熱帯魚、ウミガメも見れるので、ぜひ探してみてくださいね!

地図や動画で見るだけでなく、1人1台端末を使って自分で散策して、いろいろと発見するのもおもしろいと思います。

るるるん♪
  • るるるん♪
  • 医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。
    主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。
    社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。