特別支援学校や小学校などで、iPadを使って調べ学習をしたいのに検索結果が漢字だらけで意味がわからない…
ということはありませんか?

そんな時は「Yahoo!きっず」を試してみてください。
Yahoo!JAPANのトップページから「きっず版」を選択すると「Yahoo!きっず」を開くことができます。

「ソフトキーボード」をタップすると、ひらがなのキーボードが画面上に表示されます。

検索キーワードに『鳥取砂丘』と入力して検索してみました。
検索結果一覧が表示されている画面で、右上に表示されている「よみがなをつける」をタップすると…

画面上部に学年を選択できるアイコンが表示されます。
「3、4年生」を選択すると”生活”にはよみがなが付いていませんが、その他の”鳥取砂丘”や”観光”といった漢字にはよみがなが付いています。

一覧からWebページを選択して開こうとすると「Yahoo!きっず」から離れて通常のページが開かれるので、よみがなは付かないのが残念ですが…
「Yahoo!きっず」の中にも様々な機能やツールがあるので、またご紹介したいと思います。

投稿者 るるるん♪

医療福祉系OS搭載のため、個別支援・個別援助の視点がベース。 主に特別支援学校と小学校を担当しているICT支援員です。 社内ではICT支援事業全体の取りまとめもしているので、時々ですが中学校、高等学校にも出没します。よろしくお願いいたします。