iPhoneでも保留することが出来る!

皆さんの職場の電話では、欠かせない「保留」ボタン。

ちょっと他の人に確認したいとか、電話を代わるときとかによく使いますよね。

 

iPhoneで電話している時も、1度は思ったことがあるかもしれません。

家族や友人と話している時なんかに、電話の向こうで「○○ってどうだったっけ」「××だよ~」なんて聞こえてくる、そんな経験がきっとあることでしょう。

 

 

では、どうやってするのか。

方法は簡単です。

通話中に、「消音」とあるアイコンを、長押しするだけ。

私の場合は4秒ほどで反応しているようです。

 

 

 

「消音」の色が変わって消音状態になっている場合は、やり直し。

一度タップして消音状態を取消、もう少し長押ししてみましょう。

 

 

 

ここで、なんか反応した気がするけど戻っちゃった・・・という方もいるかもしれません。

私もそうだったのですが、DOCOMOだと「キャッチホン」というオプションに入っていなければ保留できないようです。(通話中に別の人と通話したり、保留したりできるサービス)

一瞬だけ「保留」と出ていたので(一瞬すぎて撮れませんでした)iPhoneの機能は正常なようです。

※ahamoだとこのオプションは使用できません。

(参照:キャッチホン – サービス・機能 – NTTドコモ

 

au、Softbankは特に制限ないようですので、そちらをお使いでできないよ~という方は、端末の再起動やOSのアップデートなどをお試しください。

困ったときの再起動。

 

結果自分では使用できないことが分かりましたが、そもそも機能として用意されていたということに驚きです。

使えるのなら使ってみたい機能ですね。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

皆様のお役に立てれば幸いです。

はにわのてりぃ
  • はにわのてりぃ
  • わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。
    当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。
    当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。
    疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑)
    現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬
    最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~

    応援よろしくなのー