中国語の翻訳とiPhone/iPadのキーボード設定

昨年は英語を勉強していた私ですが、今年は中国語を勉強しています。

英語のアルファベットも中国語の漢字も、普段日本で使っている文字なのに、中国語の漢字は読み方が全然違う(たまに似ていることもあるけどね)英語のAは日本でもAなのに、中国語は”日本”って書いても、読み方が”にほん”でも”にっぽんでも、もちろんジャパンでもないという…しかも中国語の”日本”の発音が難しすぎて「私は日本人です」すら、まともに言えない…汗

せめて、文字をみて意味がわかる程度にはなりたい!と思っています。

iPhoneで中国語の意味を調べようと思っても、英語と違って”その字何て読むの?”んで”どうやって入力するの?”という状況に、普通だったら陥ると思います。

私はというと、手書きで文字入力をしたかったため(ICT支援員の業務で必要な場面が過去にあった)元々設定していた手書きキーボードと、中国籍のスタッフがいるので簡体拼音(かんたいピンイン)のキーボードをたまたま設定していたことで、知らない間にiPhone標準の[翻訳]アプリが、中国語翻訳するのにとっても使いやすくなっていました。

ピンイン(中国語のローマ字)がわかる場合は、簡体拼音のキーボードで入力ができます
↓ [メモ]アプリ使用

我是wo shi とか你niくらいは覚えた!笑
pinyin ←これが拼音(ピンイン)発音と同じ

拼音(ピンイン)がわかると中国語のローマ字入力ができるのですが、それができてたらあとは音の上げ下げ(四声)だけで中国語話せるよね!ということなんです。

↓ わからないところはキーボードを切り替えて手書き入力

↓ 手書きで入力できるキーボード。画像は[翻訳]アプリ使用

↓ 昼食は何を食べますか?と入力中

中国語を勉強してみたら途端に、もしかして英語って簡単なのでは?と思えてくる不思議。

翻訳アプリが見当たらないという方は、iOS14にバージョンアップされているか確認してみてくださいね。

↓ 2020年9月25日記事 iPhoneをiOS14にアップデートしてみた「翻訳篇」
https://www.dreamonline.info/archives/4681