いろいろな方法で簡単に日付を入力しよう

記録をとったり、リストを作ったりするとき、何月何日・何時何分など入力することがあるでしょう。

メモアプリを使うこともあるのではないでしょうか。

Todoリストとリマインダー

 

iPhoneやMacなどでは、簡単に、様々なフォーマットで日付を入れることが出来ます。

試しに「今日」と入力してみてください。

今あなたが見ている日の日付が、予測変換にたくさん出てくるはずです。

 

 

「昨日」「明後日」などいろいろ試してみてください。

記載時点では、「今」はだめでした。

 

 

時間については、数字推定できるような文字列であれば、予測変換にいろんなフォーマットが出てきます。

例えば「15:25」と入れたいとき、「:」を入れなくても予測変換から入力すればOK!

日付と推定できる場合はその予測も出ます。

 

 

ひと手間省けますね。

 

 

日付関連の機能として、リンク表示されてタップするとリマインダーやカレンダーへショートカットしてくれる機能があります。

メモやメールから、直接カレンダーのイベントを追加する

先の記事ではイベントのみですが、現在はリマインダーにも対応しています。

 

関連して覚えておくと、便利かもしれません。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

皆様のお役に立てれば幸いです。

           
  • はにわのてりぃ
  • わたしは、約3,000年前に生まれた、「てりぃー」。
    当時は、卑弥呼にこき使われていましたが、仕事に失敗し、左遷で鳥取にやってきました。
    当時の鳥取には、何もなかったので一生懸命開拓しました。
    疲れ果てて、寝てしまい気づくと土が上に被さり、いつの間にか土に埋もれてしまいました。 それから数千年後、鳥取県のある地区にある「古墳」で発見され、掘り返されちゃいました(笑)
    現在、大山町の「古墳・埴輪博物館」を生活の拠点にし、日々パソコンの勉強をしながら働いています♪ 趣味は、寝ること・食べること♬
    最近ハマっているパソコン♪ PHPやPythonを使用したプログラムに挑戦中。このサイトで何とか記事を作ってUPに頑張ります~ぅ♪ はにゃぁぁぁ~~~

    応援よろしくなのー