ICT支援員になりたて、学校に入ったばか […]
指示語の恐怖
指示語、俗に言う こそあど言葉ともいうが […]
小学校にiPadが入っているメリット[iMovie]編
GIGAスクール構想で小中学校に1人1台 […]
みやすくなったマップ
以前、Appleのマップはダークモードで […]
QRコードの読み取りはカメラよりコードスキャナーが便利!
以前はiPadでQRコードを読み取る場合 […]
情報はあふれているけど
iOS15のリリースして間もないくらいに […]
1人1台GIGAスクールで導入された学校のタブレットって…
たしかにノートや鉛筆などの文房具、教科書 […]
不気味の谷現象
「不気味の谷」というものをご存じだろうか […]
こんなところにもCG
すこーし前の話大学の講義で、Boid(ボ […]
LANケーブル、唐辛子入り
嘘のような本当のお話、第二弾 おなじみの […]
通信障害とセミ
通信障害の原因はクマゼミである。 嘘のよ […]
サブスクリプション
ふと思い立って、いつからか入りっぱなしの […]
ICT支援員の専門性とその後
ICT支援員は、ICT機器に詳しい人?教 […]
おかげさまで学校のICT支援事業7年目です
おかげさまで本日のこのブログで、個人的に […]
ラヂオ
ラジオ、レディオ、レイディオ 元々はra […]